2013年10月27日
幕張15回目(観音池公園2013.10.26〜27)
ganです。
今回は長女さくらこ体調不良の為、嫁+長女は留守番。ということで久々の本体登場です。
FBでしゅんちゃんF観音池出撃情報を得ていたので、こちらは11時頃決断して次女+長男+三女を引き連れストーカー出撃。
何も準備してなかったのでとりあえず空のクーラーボックス乗せて道中色々お買い物。

最近子供たちもキャンプの時は財布の紐が緩くなるの知ってかガンガンかごに入れていきます。。。
15時前に到着したらもうしゅんちゃんFは設営終えて公園で遊んでました。
チーム宮崎新加入のyan嫁さんも折角顔出してくれてたのに入れ違いになっちゃって残念。
お団子の差し入れありがとー。
三女は車の中で寝てるし、小学生組はしゅんちゃんFが一緒に見ていてくれるというので今回は「1人で何分で設営できるか記録」に挑戦。

15分後。なかなかいいペース。

と、ここで三女ももが起きてしまい大幅ロスタイム。

ももとしては荷物運び手伝ってくれてるつもりだったみたいなのですが。。。。
こちらが運んだモノを律儀にまた元の場所に戻そうとする嫌がらせでしかなかったという現実。
小学生組に面倒見てもらおうともも連れて公園に行くも姿が見えない。
しばらくすると二人乗りゴーカートで颯爽と登場。。。(しゅんちゃんゴメン。。。お金もたせてなかったね。。)

その後バッテリーカー。

結局設営が終わったのは16時15分頃でした。

新アイテム トヨトミレインボーを置いてみる。

レインボー入れて来たコールマンのポップアップボックスSは誰かがブログで書いてたのパクってゴミ箱として利用。

やっと乾杯。







ドリカム構成の大人に子供が6人という端から見たら「あの軍団なに??」って感じの所帯。
日が暮れてきてそのまま夕食。

うちはいつもの「いちちゅう」で分けてもらったホルモン+肉で焼き焼きのみ。
しゅん家は塩ちゃんこ鍋とかエビのなんかとか色々。どーもすんません。。。。
次女でこが羽織っているのはしゅんちゃんから借りたダウンベスト。
急遽出撃決めた為子供たちの持ち物チェックをしておらず。
完全にこの季節の夜の冷え込みをなめきった装備でした。
ちなみにでこはしゅんちゃんから靴下と靴まで借りる始末。どーもすんません。。。。
さらに冷えて来たので温泉入って場所をしゅん家キリマンジャロ内に移動。


はじめてキリマンジャロリビングに入らせていただきました。
ホクホク暖かくてかなーーり快適。
「なんかおもろい顔してみてよ」というリクエストに必死に応えようとするしゅん家長男なっつの連続写真。





うちの長男も密かに後ろで真似しようとしてたのね。。。
写真見て気がついた。
それにしてもうちの長男は中途半端だ。。。。
豪快にウケるゆっきー。

しゅんちゃんからの「もう一回やって」のリクエストに又々律儀に応えるなっつ。

しゅん家キリマンジャロには赤ん坊も寝ているので焚き火して会場を外に移動。

ついてきてくれたのは子供たち4人のみ。
この時もうてっぺん近かったもんねー。
しゅんちゃんゆっきー遅くまで付き合ってくれてありがとー。
つーか子供たちすげーぞ。
12時30分頃やっと子供達就寝。

レインボーくん結構あかるい。

レインボーの灯りを外から見た感じ。

なんかエロい。
この後、病んだ心を癒やすべく一人でまったり考え事。
が。ウィスキーが進むに連れなんかネガティブに。
あんま記憶に無いんだけどFBに「みんな死ねばいいのに」とか投稿してるし。
んで翌朝二日酔い。
起きたら子供達の姿は無く。
テント出てみるとしゅん家の優雅なブレックファースト会場にいた。

子供達は朝食を、私はロキソニンをごちそうになりしばしマッタリしてから撤収開始。
撤収の間、うちのこ達までしゅんちゃんの祖父母+姪っ子さんに遊んでもらってすっかりお世話になりました。

今回、チェックアウト時刻の11時になってもテント北西側が乾かなかったのでしまいにはタオルで拭きあげてしばし乾燥。

この幕は日当たりに向けて回転できないのがきついねー。
フロアーマットも上部を片付けてからじゃないと裏返して乾燥できないし。
んで結局チェックアウト時刻から1時間遅れの12時頃撤収完了。
今回も本当にしゅんちゃんFにお世話になりっぱなしで「いつか恩返ししないとなぁ」と思いながらも恩返し負債が雪だるま式に膨らんでる感じです。
もう恩返しの自己破産するしかないんじゃないかなぁ。。。嫁が鶴だったら良かったのに。
それと。キャンプをはじめて1年間、兄貴から譲り受けて約7年がんばってくれたステップワゴンとも今回でお別れです。
来週は新しい車で出撃予定。
なごりを惜しんで最後の記念撮影。

さようならーーステップワゴン。
今までありがとー。
来週には鉄くずになっている事でしょう。
今回キャンプ後の昼食はガストにて。

普段はラーメンかうどんなんだけど人数が少なかったので。
家族フルメンバーだと5千円くらい掛かっちゃうからね。今日は特別。
ママ抜きでみんなよく頑張った!
。。。。。
なんかなぁ。。。。こんな爽やかな〆嫌だなぁ。
という訳で。
うんこ。
今回は長女さくらこ体調不良の為、嫁+長女は留守番。ということで久々の本体登場です。
FBでしゅんちゃんF観音池出撃情報を得ていたので、こちらは11時頃決断して次女+長男+三女を引き連れストーカー出撃。
何も準備してなかったのでとりあえず空のクーラーボックス乗せて道中色々お買い物。
最近子供たちもキャンプの時は財布の紐が緩くなるの知ってかガンガンかごに入れていきます。。。
15時前に到着したらもうしゅんちゃんFは設営終えて公園で遊んでました。
チーム宮崎新加入のyan嫁さんも折角顔出してくれてたのに入れ違いになっちゃって残念。
お団子の差し入れありがとー。
三女は車の中で寝てるし、小学生組はしゅんちゃんFが一緒に見ていてくれるというので今回は「1人で何分で設営できるか記録」に挑戦。
15分後。なかなかいいペース。
と、ここで三女ももが起きてしまい大幅ロスタイム。
ももとしては荷物運び手伝ってくれてるつもりだったみたいなのですが。。。。
こちらが運んだモノを律儀にまた元の場所に戻そうとする嫌がらせでしかなかったという現実。
小学生組に面倒見てもらおうともも連れて公園に行くも姿が見えない。
しばらくすると二人乗りゴーカートで颯爽と登場。。。(しゅんちゃんゴメン。。。お金もたせてなかったね。。)
その後バッテリーカー。
結局設営が終わったのは16時15分頃でした。
新アイテム トヨトミレインボーを置いてみる。
レインボー入れて来たコールマンのポップアップボックスSは誰かがブログで書いてたのパクってゴミ箱として利用。
やっと乾杯。
ドリカム構成の大人に子供が6人という端から見たら「あの軍団なに??」って感じの所帯。
日が暮れてきてそのまま夕食。
うちはいつもの「いちちゅう」で分けてもらったホルモン+肉で焼き焼きのみ。
しゅん家は塩ちゃんこ鍋とかエビのなんかとか色々。どーもすんません。。。。
次女でこが羽織っているのはしゅんちゃんから借りたダウンベスト。
急遽出撃決めた為子供たちの持ち物チェックをしておらず。
完全にこの季節の夜の冷え込みをなめきった装備でした。
ちなみにでこはしゅんちゃんから靴下と靴まで借りる始末。どーもすんません。。。。
さらに冷えて来たので温泉入って場所をしゅん家キリマンジャロ内に移動。
はじめてキリマンジャロリビングに入らせていただきました。
ホクホク暖かくてかなーーり快適。
「なんかおもろい顔してみてよ」というリクエストに必死に応えようとするしゅん家長男なっつの連続写真。
うちの長男も密かに後ろで真似しようとしてたのね。。。
写真見て気がついた。
それにしてもうちの長男は中途半端だ。。。。
豪快にウケるゆっきー。
しゅんちゃんからの「もう一回やって」のリクエストに又々律儀に応えるなっつ。
しゅん家キリマンジャロには赤ん坊も寝ているので焚き火して会場を外に移動。
ついてきてくれたのは子供たち4人のみ。
この時もうてっぺん近かったもんねー。
しゅんちゃんゆっきー遅くまで付き合ってくれてありがとー。
つーか子供たちすげーぞ。
12時30分頃やっと子供達就寝。
レインボーくん結構あかるい。
レインボーの灯りを外から見た感じ。
なんかエロい。
この後、病んだ心を癒やすべく一人でまったり考え事。
が。ウィスキーが進むに連れなんかネガティブに。
あんま記憶に無いんだけどFBに「みんな死ねばいいのに」とか投稿してるし。
んで翌朝二日酔い。
起きたら子供達の姿は無く。
テント出てみるとしゅん家の優雅なブレックファースト会場にいた。
子供達は朝食を、私はロキソニンをごちそうになりしばしマッタリしてから撤収開始。
撤収の間、うちのこ達までしゅんちゃんの祖父母+姪っ子さんに遊んでもらってすっかりお世話になりました。
今回、チェックアウト時刻の11時になってもテント北西側が乾かなかったのでしまいにはタオルで拭きあげてしばし乾燥。
この幕は日当たりに向けて回転できないのがきついねー。
フロアーマットも上部を片付けてからじゃないと裏返して乾燥できないし。
んで結局チェックアウト時刻から1時間遅れの12時頃撤収完了。
今回も本当にしゅんちゃんFにお世話になりっぱなしで「いつか恩返ししないとなぁ」と思いながらも恩返し負債が雪だるま式に膨らんでる感じです。
もう恩返しの自己破産するしかないんじゃないかなぁ。。。嫁が鶴だったら良かったのに。
それと。キャンプをはじめて1年間、兄貴から譲り受けて約7年がんばってくれたステップワゴンとも今回でお別れです。
来週は新しい車で出撃予定。
なごりを惜しんで最後の記念撮影。
さようならーーステップワゴン。
今までありがとー。
来週には鉄くずになっている事でしょう。
今回キャンプ後の昼食はガストにて。
普段はラーメンかうどんなんだけど人数が少なかったので。
家族フルメンバーだと5千円くらい掛かっちゃうからね。今日は特別。
ママ抜きでみんなよく頑張った!
。。。。。
なんかなぁ。。。。こんな爽やかな〆嫌だなぁ。
という訳で。
うんこ。
Posted by gan at 23:25│Comments(12)
│観音池公園
この記事へのコメント
ももを連れての父子キャンプお疲れ様でした。
思っていた以上に、楽しかったのではないのでしょうか?
FBのスレも刺激的でしたよ(^_^)v
暗くなった後の、キリマンジャロに薪ストの煙突が出ている様に見えます。
結構似合いますね(^o^)/~~
思っていた以上に、楽しかったのではないのでしょうか?
FBのスレも刺激的でしたよ(^_^)v
暗くなった後の、キリマンジャロに薪ストの煙突が出ている様に見えます。
結構似合いますね(^o^)/~~
Posted by BERT at 2013年10月28日 08:21
↑↑↑ BERTさんの振りはスルーしちゃいましょう\(^o^)/
今回もお世話になりました~。
いちりゅうのお肉美味しかったっす。
お肉が出てきた時のももちゃんの興奮には笑いましたけど(笑)
先に寝てすみません。
早く寝付けてるもんで、11時過ぎるととたんに睡魔が・・・。
では、また来週!!
今回もお世話になりました~。
いちりゅうのお肉美味しかったっす。
お肉が出てきた時のももちゃんの興奮には笑いましたけど(笑)
先に寝てすみません。
早く寝付けてるもんで、11時過ぎるととたんに睡魔が・・・。
では、また来週!!
Posted by shun
at 2013年10月28日 21:51

最後の一行やっぱり言っちゃいましたか(笑)
お嬢さんの体調はいかかですか?
今回1人で3人のお子さん連れてのキャンプに行くってすごいですね!
爽やかに終われそうなくらい楽しかったんですね!
お嬢さんの体調はいかかですか?
今回1人で3人のお子さん連れてのキャンプに行くってすごいですね!
爽やかに終われそうなくらい楽しかったんですね!
Posted by sawaパパ&ママ
at 2013年10月28日 23:41

こんにちはyan嫁改めよっちゃん嫁です(^_^)ノこの間は少しですが皆さんにお会いできよかったです(^_^)ノ桜子ちゃんもう熱は下がったかなー??(><)
トヨトミレインボーいいですね!冬はやはりストーブ欠かせませんよね(*´`)我が家もアルカパを購入を検討してますがなかなか踏ん切りがついておりません《゚Д゚》笑
トヨトミレインボーいいですね!冬はやはりストーブ欠かせませんよね(*´`)我が家もアルカパを購入を検討してますがなかなか踏ん切りがついておりません《゚Д゚》笑
Posted by yansan at 2013年10月29日 13:06
レインボーちゃんは夜中つけっぱなし?
どこかの時点で消したのかな?
フリーサイト利用だとそこがとても気になります
ネガティブは流れ星のせいですね!
週末は北薩とのこと いいねぇ!楽しんで~!
どこかの時点で消したのかな?
フリーサイト利用だとそこがとても気になります
ネガティブは流れ星のせいですね!
週末は北薩とのこと いいねぇ!楽しんで~!
Posted by ヒロとノンとミノ at 2013年10月29日 23:12
BERTさん
楽しかったですけど帰ってからまた鬱再発でしたー。今回結構重症です。
shunちゃん
いつもいつもお世話になっております。
今度は私も早寝して爽やかな朝を満喫できるよう努力してみます。
sawaパパ&ママさん
キャンプ場で「いやいや。桜子はちょっと体調悪いくらいですぐ弱音吐くやつだから。今回もキャンプ行きたくない口実なんとちゃいますか?」とか話してたらFBに「熱が39度近くまで上がってます」ってコメント入って服に盗聴器でも付けられてないか探し回りました。
ヨッチャン嫁さん
トヨトミレインボー熱量がイマイチですがコンパクトなのは良いですね。
ちなみに泥酔して勢いでポチってしまったモノなので実は若干後悔しています。
ヒロちゃん
レインボーは消すの忘れて1晩中つけっぱなしでした。7時間くらいつけてたけど灯油も半分くらい残ってた。火力ケチりすぎ?
楽しかったですけど帰ってからまた鬱再発でしたー。今回結構重症です。
shunちゃん
いつもいつもお世話になっております。
今度は私も早寝して爽やかな朝を満喫できるよう努力してみます。
sawaパパ&ママさん
キャンプ場で「いやいや。桜子はちょっと体調悪いくらいですぐ弱音吐くやつだから。今回もキャンプ行きたくない口実なんとちゃいますか?」とか話してたらFBに「熱が39度近くまで上がってます」ってコメント入って服に盗聴器でも付けられてないか探し回りました。
ヨッチャン嫁さん
トヨトミレインボー熱量がイマイチですがコンパクトなのは良いですね。
ちなみに泥酔して勢いでポチってしまったモノなので実は若干後悔しています。
ヒロちゃん
レインボーは消すの忘れて1晩中つけっぱなしでした。7時間くらいつけてたけど灯油も半分くらい残ってた。火力ケチりすぎ?
Posted by gan at 2013年10月30日 13:50
観音池公園、良いですよね♪
それにしてもパパ一人で3人の子を連れて
キャンプに行くなんて・・・すごい!
うちは多分、パパ一人だと、
娘たちはついていきません(笑)
それにしてもパパ一人で3人の子を連れて
キャンプに行くなんて・・・すごい!
うちは多分、パパ一人だと、
娘たちはついていきません(笑)
Posted by maco☆
at 2013年10月30日 15:22

maco☆さん
うちは次女と長男が「お母さん抜きでもキャンプいこう!」ってせがんできての決行でした。
三女は最初訳も分からず「いこっ!」って感じでいざ玄関前で母ちゃんが行かないことを理解して5分ほど悩んでましたが結局付いてきた感じ。
そちらもお子さんたちがキャンプに慣れてきたら父子キャンついてきますよ。たぶん。。。。
うちは次女と長男が「お母さん抜きでもキャンプいこう!」ってせがんできての決行でした。
三女は最初訳も分からず「いこっ!」って感じでいざ玄関前で母ちゃんが行かないことを理解して5分ほど悩んでましたが結局付いてきた感じ。
そちらもお子さんたちがキャンプに慣れてきたら父子キャンついてきますよ。たぶん。。。。
Posted by gan at 2013年10月31日 16:26
レポ、楽しく読ませていただきました。
最後の爽やかな一言。
ももちゃんの働きがいい感じ。
レインボーとポップアップボックスの組み合わせ、さらに私もパクろうかな。と考えております。ゴミ箱も欲しいし。
最後の爽やかな一言。
ももちゃんの働きがいい感じ。
レインボーとポップアップボックスの組み合わせ、さらに私もパクろうかな。と考えております。ゴミ箱も欲しいし。
Posted by sei*
at 2013年11月01日 08:39

せいちゃんまだストーブ買ってないの?
観音池もこの3連休はひえるかもよーー。
あ。でも高級シュラフ買ってたみたいだからなんとかなるかな?
後日性能評価お聞かせ下さい
観音池もこの3連休はひえるかもよーー。
あ。でも高級シュラフ買ってたみたいだからなんとかなるかな?
後日性能評価お聞かせ下さい
Posted by gan at 2013年11月02日 02:45
ももちゃん連れて、すごいなぁ。
ウチの嫁さんも、感心しきりでした(^v^)
今回、写真多い!
だからアップも早かったのかぁ(笑)
ウチの嫁さんも、感心しきりでした(^v^)
今回、写真多い!
だからアップも早かったのかぁ(笑)
Posted by オニ(0202) at 2013年11月06日 19:54
やっぱUPは即日じゃないとダメだね。
Posted by gan
at 2013年11月16日 18:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。